皆さん、こんにちは。今回は伝助さんと竿Aさんに同行して、シーズン初の山菜採り~♪
(^0_0^)b デス♪
ありっ? 山道の途中に巨大倒木あり。
ここからは歩きになります。

さすが山ん中。
まだ雪があります。
街中じゃ考えられません・・・。
(^_^;)>

ポイントは教えられませんので、ココからはショートカットかな(笑)。
まずまずの成果で悠々とご帰還の相棒二人の雄姿です。

そして、向かったのは、地元のお蕎麦屋さん。

この店は、来店から打ち始めるらしく、お座敷で横になりながら待つこと1時間弱・・・。
田舎は時間の流れがマッタリですなー(笑)。

これが、そのお蕎麦。板そば中盛り1000円也。
山形にしては珍しい、善光寺のお蕎麦のような細麺です。
打ち立て、とうぜん、うまいです♪
(*^。^*)

さて、これが本日の成果。
始末する前の様子です。
伝助氏直伝の、超斜面ウド採取の成果ですね。
ま、正直、ほとんど相棒二人の指示通りに採取したものばかりですが(爆)。
(^_^;)>

そして、本日のメインイベント。
伝助氏にもらったシオデです。
生まれて初の、ホントの初物ですが。。。
これは・・・
間違いなく、山菜の王さまですっ!!!
\(◎o◎)/!
生きてて良かったあーーーー。
スポンサーサイト
こんにちは
今年初の山菜取りということですが、
結構な量を収穫出来て良かったですね。
ワラビとゼンマイ以外、なかなか山菜に接することがないので
知らないものばかりです。
蕎麦ですが自分は1時間耐えられそうもないなぁ。
でも蕎麦は美味そう。