もうすぐ庭の畑も中和しなきゃってことで、昨日は今年初の畑仕事。消石灰や耕運機やらで耕しました。
(*^。^*)b 全身真っ白け。。。

さて・・・。
今朝、伝助さんの電話で起こされ、急いで見た畑の画像コレ!
ビフォー

アフター

しっかし、まさか、この時期に雪が積もるとは?
(;゚д゚)
ってことで。今日の「山菜取り計画」はオジャン(涙)。
(@_@;) げっ
またもや、急きょ、温泉入りに変更となりました。
(T_T)。。。\(^○^)/
もうお昼も近いので、まずは「腹ごしらえ」ってことで寄ったのが山間部にある中華料理「かめや」。
伝助、竿A氏に薦められて注文したのがコレ!
「つけラータン」。イワユル、酸辣湯のつけ麺バージョン。

食ってみると、これが結構うまし!
最後にスープでオジヤも・・・・うまし!
味・麺共に合格点です。
(●^o^●)ごちそうさまでした♪
が、具に貝やエビなどゴチャゴチャってのが、ちょっとマイナス点。
もっとシンプルがベターかと思いました。
(^_^;)> まっ、素人談ですが(汗)
さて。
最終目的地は中山平温泉「しんとうの湯」です。

水差しなしの源泉かけ流し。
ぬるぬるの湯で入った瞬間に「イイ湯」というのがわかります。
93℃の高温源泉を長いハイウエイ・・・「樋(とい)」で空冷して湯船に引いています。
源泉の水蒸気で水を沸かし、シャワーや床暖にも使っているという省エネ施設。素晴らしいの一言です。
お陰さまで、肌の角質が落ち、今夜はスベスベのお肌で眠るとします。
それにしても、今日のはさすがに「なごり雪」ですよねー。
さすがに今週末は、山菜の収穫をご披露できるといいんですが。
(^_^;)>
では、晩酌がありますので、この辺で。
<(_ _)>
前回「春はもうすぐ」なんて言われてましたが
今日は冬に戻ったみたいでしたね。
こちらは内陸みたいな雪はありませんでしたが
寒い一日でした。
さぞかし今日は温泉が気持ちよかったかと
思います。
来週は山菜取り出来るといいですね。