
でかいっ!23cm・・・が、あんまり釣れない(涙)。午前中2尾釣って2尾根掛かりロスト。つまり、プラマイ0・・・うー、昨日と同じパターンだ。辛い。皆より遅くきたくせに一番乗りで昼飯タイム(汗)。あー、ノンアルコールビールが美味いっ!!!
(T_T)/
午後、1尾釣ってパッタリ・・・。しかも、草・草・草、極めつけは肥料袋も流れてきた(驚!)。誰かの嫌がらせか?!ワタシの掛針を何本取っていったことか!・・・暑い、腰に付けたドリンクも空・・・うー、辛い。
(ToT)/
最後の1時間になり、気持ちを切り替えポイント移動。最後に取っておいた23cmの元気鮎を投入、ちょっとしてガガッと来ましたあー!(感無量)。足場が移動できない護岸なので、無理やりすぐに抜きあげゲット。これも大きい!更に投入。しばらくして、また痛烈なアタリ(驚!)。これも無理やり抜いてゲーット!!ラインは草に絡まり、針と糸も鮎に絡まったが、最高の気分(嬉々)。なんとか、最後に嬉しいアタリがあって終了となりました。やれ、やれ。今週末はホント疲れたあーーー!
(;^_^A
ダイワのマスターズ東日本予選あるの忘れてましたが、終わってたのでよかった。
トーナメンターがひとしきり荒らした後、自分の技量を試す為?グランドのとこ入りました。1時間でチビ鮎2尾、今日はダメかなと諦めていたら、ゴゴゴー、とすごいアタリ、よってこないのでカワザイかなと思ったら大鮎、その後1時間でいいサイズばっかり5尾追加し目印が見えなくなって終了。
大会であらされてもある程度時間をおけば掛かるようです。前回のリベンジできて良かった。