いやー、真夏日に微風とあって、最高の
サイクリング日和になりました。本日は待望のツール・ド・さくらんぼ2016。
サイクリング大会初参加のワタシとしては、ドキドキワクワクの1日でした。
(^0_0^)b ♪

開会式の安田団長さんと小島よしおさんの選手宣誓です。二人とも笑いをとってましたよーん。雰囲気バッチリの開会式でした。
(^○^)
60kmコースは出走時間まで一時間ほどあり、会場をぶらぶら観光してたら、な、なんとゼッケン番号順と思ってた出発順位が並んだ順とのこと。
がーーーーん!
(+_+)
ほとんど最後尾になってもーた。
(-_-;)
とはいえ、ひとまずスタート。

ここでアクシデント発生?
順番待ちでお友達になった泉さんと話に夢中になっていたら、スマホのサイコンのセットをするのを忘れてました。
(^o^;)
走りながらのサイコンセットは超難儀でした(他の選手に接触したら大惨事だし)。
さて、街中は追い越し禁止区間。みんなお上品に1列で走行です。
農道に入ったら、追い越しあり。
出発順番の遅さを取り戻すため、一気に10人抜き。ところが、すぐに河北エイドに到着。冷たい肉そばが旨かったあー‼
(~_~)

そして、地獄の慈恩寺坂でまたもや10人抜き。だが、またしてもすぐに慈恩寺エイド(苦笑)。
冷たいチーズケーキ美味かったあーーー!
(>_<)

そして、ワイン城エイドのぶどうジュース絶品です(3杯も飲んでしまった)。

そして、アクシデント発生。ちょうど折り返し地点の街中で左足ふくらはぎにケイレン発生。仕方なく停車して、マッサージ。こりゃ、「りタイヤもありかな?」と不安になったが、偶然サポーターも通らず5分程度でなんとなく回復。再出発した。どうにか、和合エイドまでたどり着き、五目おこわと煮込みを日陰で食べていると

今度は右足すね脇にケイレン発生。泉さんに聞いてみると、この炎天下ではまめな水分補給をせず疲労がたまると発生しやすいとのこと。引き金のメカニズムはまだわかっていないらしい。
とりあえず、エイドでアミノなんとかと言うドリンクを5杯もゴチになり、よーくマッサージして回復したとこで最後の走りとなった。何とか足を騙し騙し追い抜きを掛ける。街中ではコースアウトするカップルや親子が続出。事前のコース確認を怠ったんでしょうね。後にケンカに発展しなければ良いのですが。
さて、最終的には体力温存状態でゴーーール!愛妻が迎えてくれました!
待っていてくれる人がいるというのは嬉しいもんですねぇ。


アクシデントはありましたが、楽しい1日でした。
さて、次の大会は、どうしようかなあ~?
(^_-)b
追伸.
備忘録のために、後日エイドの食材をアップしますのね。乞うご期待です!